短期自家製ブレンド米
コーヒー豆をブレンドすると豆同士のコラボレーション効果が出ることが多いですが、お米も同じだと考えて勝手にブレンドしてみました。
2㎏袋で買った「ゆめぴりか」の白米がある事情から残ってしまい、残りは冷蔵庫に入れておいて来月に発売予定のお米パン焼き器でパンの主要原料にするつもりでしたが、1か月以上も待つのは退屈だし、そんなことをしても望んだようなパンができあがるかどうかわからないので、計画を変更しブレンド米を作ってみました。
新潟産「コシヒカリ」(有機玄米)を3分搗き(つき)にしたものが「3」に対して、精米した「ゆめぴりか」を「1」の割合でブレンド。75%と25%。「コシヒカリ」の上品な甘さや旨さと、「ゆめぴりか」のつややかな白さと粘りが一緒になり一応のコラボレーション効果が出たので、一日置きに朝ごはんで食べてしまうつもりです。
| 固定リンク
「米と麦」カテゴリの記事
- 令和3年の味噌作り(寒仕込み)(2021.02.08)
- お世話になった方に自家製梅干しと自家製味噌など(2020.12.10)
- 天日干しした大根でタクアン作り、2020年 秋(2020.11.05)
- タクアン作りの準備としての大根の天日干し 2020年、秋(2020.11.02)
- 我が家では米麹は一年を通して使います(2020.10.28)
コメント