夕方7時の公園ビアガーデン
夕方7時の気温が近所のビルの電光掲示だと25℃~26℃、湿度は表示がないのでわかりませんが、とてもさわやかなので低いはず。場所は札幌の中心に位置する公園。札幌のこの時期の午後7時は黄昏(たそがれ)で、すべてが少しずつぼんやりとし始める微妙な時間帯です。
エアコンの効いたビアホールではなく外気の下やビルの屋上のビアガーデンは、猛暑の地域では飲めば飲むほどシャツなどがべたべたとしてきて、あまり心地よいものではありません。酔っ払ってくるのでそういうことが少しずつ気にならなくなるのですが、総体としては決して愉快な環境ではない。
ここでは風が静かにわたり、夜と昼が交錯しています。夏のビールはこのために存在するのかもしれません。うだるような暑さの中での豪快なビールも悪くはありませんが、涼しい夏の夜のビールは別種の快楽です。
週日なのでまわりは仕事帰りの人が圧倒的に多く、それに混じって観光客風のグループも目につきます。この季節限定のビアガーデンは夜9時まで開いていますが、ここでいい気分になった酔っぱらいは、食べるものも地元のおいしいものが豊富なので公園ビアガーデンからそのまま帰宅してしまい、タクシーの運転手との話だと、近所の有名な飲み屋街にはこの期間は賑わいがいくぶん減るそうです。
| 固定リンク
「季節と時節」カテゴリの記事
- 窓の雪とホワイトアウト(2021.01.20)
- 橙(ダイダイ)はポン酢でもお菓子でも何でも活躍(2021.01.19)
- よいお年をお迎えください(2020.12.31)
- 新潟県五泉市産の里芋(2020.12.29)
- 正月が近づくと海鮮類が高くなる(2020.12.30)
「酒」カテゴリの記事
- その中華料理店で優遇されていたのはビールと焼酎(2021.01.13)
- 天日干しした大根でタクアン作り、2020年 秋(2020.11.05)
- タクアン作りの準備としての大根の天日干し 2020年、秋(2020.11.02)
- 味噌味昆布の佃煮風(2020.10.22)
- 枝を手折(たお)る(2020.09.03)
コメント