自宅で楽しむラベンダー
この季節は、鉢植えでもいいので身近にラベンダーがあると気持ちがいいものです。紫色の濃淡が、晴れた日にも曇った日にも、それぞれに楽しめます。満開になる少し前が美しい。ラベンダーは切ってしまうとすぐにダメになる。切り花にはあまり向いていない。ライブで喩しむに限ります。
最初の写真は、去年の12月中旬の雪の日のラベンダー。二枚目は、その同じラベンダーで、この前の日曜日のお昼前の様子。富良野生まれなので寒さには強いです。
ラベンダーは大きな絨緞のように面でいっぱいに広がるとゴーカケンランですが、そういうのは富良野のラベンダー畑にでも行かないとお目にかかれない。ふらりと日帰りのラベンダーツアーバスにでも飛び乗ってみますか。
| 固定リンク
「季節と時節」カテゴリの記事
- 雨の中の早咲きの桜、そろそろ春(2021.04.19)
- 梅の花が待ち遠しい(2021.04.15)
- この時期の果物は九州の甘夏(あまなつ)(2021.04.13)
- 酒を飲むから、花見(2021.04.05)
- 筍(タケノコ)ご飯(2021.04.01)
「植物と花」カテゴリの記事
- 雨の中の早咲きの桜、そろそろ春(2021.04.19)
- 梅の花が待ち遠しい(2021.04.15)
- 日本酒のにおい(2021.04.06)
- 酒を飲むから、花見(2021.04.05)
- 午前6時の外気温が7℃だと桜を想う(2021.03.24)
コメント