予行演習中のジェット戦闘機の爆音のことなど
明らかに民間航空機でない種類の飛行機の爆音が札幌市上空に響きました。一昨日と昨日の正午過から午後1時の間のことです。一昨日は、衝撃音に近い超重量級の戦闘機のあとに重量級(ないし中量級)が続き、最後は軽量級でした。どのクラスか忘れましたが、それなりにお互いが離れている編隊飛行の途中で、練習の一部なのか札幌市民に対するサービスなのか、二機が順にくるっと回転していました。
昨日もお昼過ぎに軽い爆音が聞こえてきたので窓から見上げると、軽量級と思しき戦闘機が編隊飛行をしていました。また戻ってくることを期待してカメラを用意していたら、今度はその編隊は別の角度から上空を横切っていきました。写真はその時の4機。調べてみるとブルーインパルスの予行演習らしい。機体はT-4練習機。
太陽の位置とかが関係すると思うので本番に近い時間帯に練習していたのでしょう。千歳空港と札幌中央部の距離は車で1時間、快速電車で35分。ジェット戦闘機なら上空の操縦席から札幌市街と千歳基地の滑走路の両方が視界に入っているかもしれません。
2016年度の「千歳基地航空祭 2016」は8月7日に開催されるそうです。今年のプログラム詳細はわからないのですが、昨年のプログラムは以下の通り(ご参考まで)。
■2015年の展示飛行(昨年のプログラム)
9:00〜9:05 オープニングフライト:F-15 (2機)
9:10〜9:30 救難訓練展示:UH-60J (2機)、U-125A (1機)
9:40〜9:50 模擬対地攻撃&模擬対空射撃:F-2 (2機)
10:00〜10:05 異機種編隊飛行:U-125A (1機)、747-400 (1機)、F-15 (1機)
10:15〜10:30 機動飛行:F-15 (2機)
10:45〜10:55 航過飛行:F-15 (2機)、UH-60J (2機)、T-4 (2機)、747-400 (1機)、U-125A (1機)、F-15 (6機)
11:15〜11:30 曲芸飛行:F-16 (1機)
12:30〜12:50 レッドブル・エアレース・パイロット室屋義秀氏 EXTRA300S
13:00〜14:00 ブルーインパルス:T-4 (6機)
9:10〜9:30 救難訓練展示:UH-60J (2機)、U-125A (1機)
9:40〜9:50 模擬対地攻撃&模擬対空射撃:F-2 (2機)
10:00〜10:05 異機種編隊飛行:U-125A (1機)、747-400 (1機)、F-15 (1機)
10:15〜10:30 機動飛行:F-15 (2機)
10:45〜10:55 航過飛行:F-15 (2機)、UH-60J (2機)、T-4 (2機)、747-400 (1機)、U-125A (1機)、F-15 (6機)
11:15〜11:30 曲芸飛行:F-16 (1機)
12:30〜12:50 レッドブル・エアレース・パイロット室屋義秀氏 EXTRA300S
13:00〜14:00 ブルーインパルス:T-4 (6機)
飛行機の爆音を聞いただけで機体の名前を間違いなく言い当てる小学生の話が、人から聞いた話やご自身の経験として太平洋戦争時代を描いたエッセイや小説にときどき登場しますが、その子供の感性はよくわかる気がします。ジェット戦闘機でこれだけ違うのだから、レシプロエンジンのプロペラ機なら音の個性差がもっと顕著に現れるに違いない。
蛇足ですが、「ボーイング 747-400 政府専用機」の基地は千歳です。以前、格納庫の外に出ているところを偶然目にしたことがあります。その時の写真。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- カセットガスの「賞味期限」(2021.01.22)
- 「土地の記憶」「水の記憶」のカラー印刷はコンビニが便利(2021.01.18)
- 女性知事の「Stay Home」発言が「お座り」に聞こえる(2021.01.14)
- ひょっとしてコリアン女子オープンゴルフ?(2020.12.16)
- 旧券を新券にスムーズに交換する方法(2020.12.08)
「経営とマーケティング」カテゴリの記事
- カセットガスの「賞味期限」(2021.01.22)
- 「土地の記憶」「水の記憶」のカラー印刷はコンビニが便利(2021.01.18)
- 急いでいるときは「レターパックライト」は使わないほうがいい(2021.01.15)
- 女性知事の「Stay Home」発言が「お座り」に聞こえる(2021.01.14)
- その中華料理店で優遇されていたのはビールと焼酎(2021.01.13)
「雑感」カテゴリの記事
- カセットガスの「賞味期限」(2021.01.22)
- 窓の雪とホワイトアウト(2021.01.20)
- 「土地の記憶」「水の記憶」のカラー印刷はコンビニが便利(2021.01.18)
- 急いでいるときは「レターパックライト」は使わないほうがいい(2021.01.15)
- 正月が近づくと海鮮類が高くなる(2020.12.30)
コメント