新型コロナ関係の不思議なデータ項目が「他は国籍確認中」
毎早朝、以下のウェブサイトのコロナ関連情報にざっと目を通すようにしています。
・COVID-19 Dashboard by the Center for Systems Science and Engineering (CSSE) at Johns Hopkins University (JHU)
・Financial Times Coronavirus tracked: the latest figures as the pandemic spreads | Free to read
・北海道 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報
・厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の現在の状況について
この民間データとお役所データの4つがあれば、他の情報も参照するとして、世界の様子と日本の様相と北海道の状況がそれなりに掴めます。
その中で日々更新されている「厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の現在の状況について」の中に、けっこう以前から不思議な記述があって(以下の引用を参照)、その記述とは4月19日版の報告では
「患者6,353例」
「日本国籍の者4,646名、外国籍の者62人(他は国籍確認中)」
というなかの「他は国籍確認中」という部分です。
4月19日の報告だと、この「他は国籍確認中」の人たちの人数は、「6,353人の患者」から「日本国籍の者4,646名」と「外国籍の者62人」を引いたあとの人数である「1,645人」ということになります。国籍不明の新型コロナ患者が4月19日現在の日本に、累計では1,645人いらっしゃる。
4月19日よりも2週間前の4月5日版の厚労省報告を見ると
「患者2,239例」
「日本国籍の者1,678名、外国籍の者39人(他は国籍確認中)」
なので、その時の国籍不明の新型コロナ患者はその日までの累計で「522人」(2,239 –1,678 -39 =522)です。
ということは、4月5日から4月19日までの2週間で
「日本国籍の患者」は「2,968人」増加し
「外国籍の患者」は「23人」増加し、そして
「国籍確認中の新型コロナ患者」が「522人」から「1,645人」へと「1,123人」増加したことになります。
日本の各地域の保健所や病院などでコロナ患者と検査認定された人が日本国籍か外国国籍かわからないので国籍確認中などということは普通はあり得ない。あり得るとすれば肺炎のような症状が急に悪化してパスポートなども身につけていない状態で突然路上で倒れて病院に運び込まれてそこで新型コロナ患者だとわかったというような場合で、そういう不思議な患者が2週間で1,123人も発生したというのは、出来のいいホラー映画か脚本の悪い喜劇映画のどちらかに近い。
増加しながらずっと存在しつづける「国籍確認中の新型コロナ患者」とは何か、なかなかに興味深い患者カテゴリーであり、興味深いデータ項目です。どういう人たちがそこに集合しているのかやや気になります。
□□□
『新型コロナウイルス感染症の現在の状況について(令和2年4月19日版)』
4月19日12時時点での新型コロナウイルス感染症に関する状況についてお知らせします。
1.国内の発生状況(4月19日12:00)
国内で今般の新型コロナウイルスに関連した感染症の感染者は10,219例となりました。
内訳は、患者6,353例、無症状病原体保有者685例、陽性確定例(症状有無確認中)3,323例となります。国内の死亡者は161名です。また、国内での退院者は91名増加し、1,159名となりました。
【内訳】
・患者6,353例(国内事例6, 308例、チャーター便帰国者事例11例、空港検疫34例)
・無症状病原体保有者685例
(国内事例588例、チャーター便帰国者事例4例、空港検疫93例)
・陽性確定例3,323例(国内事例3,323例)
・日本国籍の者4,646名、外国籍の者62人(他は国籍確認中)
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- とても小さい活字の文庫本を何冊か処分(2021.02.22)
- 日経平均が3万円(2021.02.19)
- 5G用の工事を見かけるようになった(2021.02.16)
- 別にどうということもない発言内容だと思うのですが・・(2021.02.05)
- 【重要なお知らせ】で始まるマーケティングメール(2021.02.10)
「経営とマーケティング」カテゴリの記事
- 家庭用のガス衣類乾燥機を使ってみたい(2021.02.25)
- とても小さい活字の文庫本を何冊か処分(2021.02.22)
- 日経平均が3万円(2021.02.19)
- 5G用の工事を見かけるようになった(2021.02.16)
- サツマイモの糖度と味わいとその好み(2021.02.15)
「情報処理」カテゴリの記事
- とても小さい活字の文庫本を何冊か処分(2021.02.22)
- 5G用の工事を見かけるようになった(2021.02.16)
- 【重要なお知らせ】で始まるマーケティングメール(2021.02.10)
- 「新型コロナの死者の平均年齢が日本の平均年齢と0.1歳しか変わらない」(2021.02.02)
- カセットガスの「賞味期限」(2021.01.22)
「雑感」カテゴリの記事
- 冬のシャクナゲ(2021.02.24)
- とても小さい活字の文庫本を何冊か処分(2021.02.22)
- 日経平均が3万円(2021.02.19)
- 短いゴム長の出番・補遺 (2021.02.18)
- 短いゴム長の出番(2021.02.17)
「環境」カテゴリの記事
- 冬のシャクナゲ(2021.02.24)
- あるホテルのスポーツジムのマーケティング(2021.02.04)
- 「新型コロナの死者の平均年齢が日本の平均年齢と0.1歳しか変わらない」(2021.02.02)
- ワクチンと非国民(2021.02.01)
- マスクとパルスオキシメーター(2021.01.29)
コメント