こんなに指先が荒れたのは初めて
寒い場所で、といっても暖房のない室内でですが、そこで素手で作業を続けたことも理由の一つになるかもしれないとしても、この痛みはなんだと指先を見るとそこが割れていたのにはいささか驚きました。恐らく生まれてはじめての経験です。夜寝る前には効き目の良いハンドクリームをいっぱいに塗り込んで朝には手が湿気と滑らかさを取り戻すようにしています。
指先の荒れの主たる原因は、頻度が多いという意味でコロナ対策のための過度なアルコール消毒だと思います。デパートや買い物で人の集まる場所に入るときは入り口でアルコール消毒だし、買い物かごを手にした後は念のためにアルコールだし、外から帰るとアルコール消毒と手洗いだし、宅配便も中身をこれも念のために高濃度のアルコールで除菌(除ウィルス)します。
そういうことが重なり、全般的な湿度の低さも加わっての手荒れ、指先荒れだと思いますが、そういう時の消毒アルコールが小さな傷に沁みる痛さは「痛快」をはるかに超越するものがありますが、我慢です。
| 固定リンク
「雑感」カテゴリの記事
- マスクの付け方の反面教師(2021.04.14)
- 地元のプロ野球球団はテレビ中継ではマーケティング対象外らしい(2021.04.12)
- デジタル風だけどアナログの目覚まし時計(2021.04.08)
- 40年ものの電動鉛筆削りと、30年もののシャープペンシル(2021.04.09)
「環境」カテゴリの記事
- 新型コロナと健全な常識(2021.04.16)
- マスクの付け方の反面教師(2021.04.14)
- 酒を飲むから、花見(2021.04.05)
- 不織布マスク、国産だからといって満足度が高いわけでもない(2021.03.19)
コメント